古書古本 渡井書店
鉄道・船・飛行機
書名 詳細 著者 出版社 出版年 販売価格
公認 東京横浜 電車便覧 小型本 小型本、地図19×23・本8.4×6.3センチ、小口ヤケ
便覧社 大正13年94版 \3,000
中部編 時刻表 昭和61年 夏の臨時列車大増発 東北・上越新幹線掲載 鉄道弘済会 文庫判サイズ、220ページ、端少痛、小口ヤケ
弘済出版社 昭和61年 \500
中部編 時刻表 昭和62年 3月21日ダイヤ改正 東北・上越新幹線掲載 弘済出版社 文庫判サイズ、220ページ、端少痛、小口ヤケ
弘済出版社 昭和62年 \500
私鉄の機関車 日本の私鉄26 カラーブックス604 文庫判サイズ、ビニールカバー、表紙少反り 加曽和彦・池田光雄著 保育社 昭和58年 \500
山陽電鉄 日本の私鉄27 山陽電鉄車両部・小川金治共著 カラーブックス607 文庫判サイズ、ビニールカバー端少汚 山陽電鉄車両部・小川金治共著 保育社 昭和58年 売切
中国・四国・九州 日本の私鉄28 井上広和・高橋摂共著 カラーブックス619 文庫判サイズ、ビニールカバー 井上広和・高橋摂共著 保育社 昭和58年 \500
新幹線 関長臣著 カラーブクス593 文庫判サイズ、ビニールカバー端少汚 関長臣著 保育社 昭和58年 \500
近鉄2 鹿島雅美著 日本の私鉄31 カラーブックス622 文庫判サイズ、ビニールカバー背少ヤケ 鹿島雅美著 保育社 昭和58年 \500
おもいでの都電 カラーブックス712 文庫判サイズ、ビニールカバー、裏表紙少シワ 林順信・諸河久共著 保育社 昭和61年 売切
特急列車 走りつづけて80年 新潮文庫 文庫判、カバー、帯 高田隆雄 新潮社 昭和60年 \500
時刻表百年史 新潮文庫 文庫判、カバー、帯少汚 高田隆雄監修、松尾定行・三宅俊彦著 新潮社 昭和61年 \400
SLグラフィティ 遥かなるドラフトの響き 中村由信著 新潮文庫 文庫判、カバー、帯少スレ 中村由信 新潮社 昭和60年 \500
昭和の鉄道情景 「活写」 1・2 二冊 いのうえ・こーいち 笊カ庫 文庫判、カバー、帯 いのうえ・こーいち 竅iえい)出版社 2004年 \1,000
駅スタンプの旅 SL編・トロッコ列車編 2冊 松井信幸著 竅iえい)文庫 文庫判、カバー、帯 松井信幸 竢o版社 2004年 \1,000
小型全国版の総合時刻表 1982年12月 弘済出版社 新書判、536ページ、表紙端痛折、背ヤケ痛、小口ヤケ大
弘済出版社 昭和57年 \500
小型全国版の総合時刻表 1983年8月 夏の臨時列車ご案内 弘済出版社 新書判、536ページ、表紙端痛スレ、背汚、小口ヤケ大
弘済出版社 昭和58年 \500
携帯全国時刻表 1993年10月 秋の臨時列車ご案内 10月1日JR四国ダイヤ改正 弘済出版社 新書判、608ページ、端少スレ痛、小口ヤケ
弘済出版社 平成5年 \500
線路を楽しむ鉄道学 講談社現代新書1995 新書判、カバー、 今尾恵介 講談社 2009年 \400
客車の迷宮 深淵なる客車ワールドを旅する 交通新聞社新書091 新書判、カバー、帯 和田洋 交通新聞社 2016年 \400
鉄道車両の科学 蒸気機関車から新幹線まで車両の秘密を解き明かす サイエンス・アイ新書 新書判、カバー、帯、 宮本昌幸 ソフトバンククリエイティブ 2012年 \500
駅弁学講座 集英社新書 新書判、カバー、帯、小口少ヤケ 林順信、小林しのぶ 集英社 2000年 \400
日本の鉄道名所100を歩く 講談社+α新書 全書判サイズ、カバー、帯 川島令三 講談社 2004年2刷 \500
全国版のコンパス時刻表 1976年2月 スキー・スケート臨時列車のご案内 B6判、端少痛角少折、小口ヤケ
弘済出版社 昭和51年 \600
交通公社の全国小型 時刻表 1983年8月 夏の臨時列車大増発 B6判、表紙少汚、小口ヤケ
日本交通公社出版事業局 昭和58年 売切
交通公社の全国小型 時刻表 1985年10月 秋の臨時列車オール掲載 B6判、背端痛少汚、表紙少シワ、小口ヤケ汚
日本交通公社出版事業局 昭和60年 \700
新輯鉄道旅行案内辞典 上下2冊 裸本 B6判、裸本、背・端スレ痛、小口ヤケ・シミ跡 奈良益治郎 大洋社出版部 昭和13年 \3,000
ニッポン駅弁大全 B6判、カバー、帯 小林しのぶ 文藝春秋 2005年2刷 \700
新交通システムをつくる B6判、カバー、帯スレ、 斎間亨 筑摩書房 1994年1刷 \600
路面電車の謎と不思議 B6判、カバー背少ヤケ 史絵 東京堂出版 2013年初版 \800
私鉄の車両1 近畿日本鉄道1 特急車 B6判、カバー、帯 飯島巌企画、藤井信夫解説、井上広和写真 保育社 昭和60年 \1,000
私鉄の車両2 小田急電鉄 B6判、カバー、帯 飯島巌企画、小山育男解説、諸河久写真 保育社 昭和60年 売切
私鉄の車両3 広島電鉄 B6判、カバー、帯少スレ 飯島巌企画、青野邦明解説、荒川好夫写真 保育社 昭和60年 売切
私鉄の車両4 東京急行電鉄 B6判、カバー、帯少スレ 飯島巌企画、宮田道一解説、井上広和写真 保育社 昭和60年 \1,000
電気機関車とディーゼル機関車 交通ブックス124 B6判、カバー 石田周二・笠井健次郎 交通研究協会発行、成山堂書店発売 平成27年 \800
マッハの恐怖 連続ジェット機事故を追って B6判ハードカバー、カバー端少痛・背少ヤケ、小口少ヤケ 柳田邦男 フジ出版社 昭和47年5版 \800
ボイスレコーダー撃墜の証言 大韓航空機事件15年目の真実 B6判ハードカバー、カバー、帯 小山巖 講談社 1998年2刷 \600
飛行の神髄 B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ 加藤寛一郎(東京大学工学部航空学科教授) 講談社 1993年2刷 \600
ブラック・ボックス 追跡―大韓航空機事件 B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯背ヤケ、小口少ヤケ 柳田邦男 講談社 昭和60年1刷 \600
ジャンボ墜落 B6判ハードカバー、カバー、帯端少破、小口少ヤケ汚 吉原公一郎 人間の科学社 1985年1刷 売切
小説 日本国有鉄道 B6判ハードカバー、カバー、帯スレ、小口ヤケ 近藤豊 学陽書房 1983年6版 \500
韓国・サハリン鉄道紀行 3刷 B6判ハードカバー、カバー端少痛 宮脇俊三 文藝春秋 1991年3刷 \600
韓国・サハリン鉄道紀行 背ヤケ傷 B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・傷、帯背ヤケ、小口少汚 宮脇俊三 文藝春秋 1991年1刷 \500
終着駅は始発駅 B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ 宮脇俊三 新潮社 昭和57年 \600
駅名ものしり読本 B6判ハードカバー、カバー端少痛・背少ヤケ、帯端痛、小口ヤケ 佐藤常治 新人物往来社 昭和55年 \500
時刻表2万キロ B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯、署名入、小口少ヤケ 宮脇俊三 河出書房新社 1978年6版 売切
上越新幹線 トンネルと豪雪に挑む男たち B6判ハードカバー、カバー、帯背ヤケ、小口少ヤケ 萩原良彦 新潮社 昭和58年 \1,200
東京駅長ざっくばらん サイン入 B6判ハードカバー、カバー、署名入、小口少汚 木下秀彰(第十七代東京駅長) NTT出版 1988年2刷 \1,200
蒸気機関車 日本編 万有ガイドシリーズ12 国鉄形式を初の精密カラーイラストで解説 B6判ハードカバー、カバー端少痛裂、小口少ヤケ 高田隆雄監修、黒岩保美絵 小学館 昭和56年1刷 売切
旅は自由席 B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ、帯背ヤケ、小口少汚 宮脇俊三 新潮社 1991年 \600
機関車 電気・ディーゼル 万有ガイドシリーズ 国鉄・私鉄の174形式を鮮やかにオールカラー化 B6判ハードカバー、カバー、帯背少ヤケ、小口少ヤケ 宮澤孝一・関崇博共著 小学館 昭和58年1刷 売切
時刻表の謎 B6判ハードカバー、カバー、帯 三宅俊彦 新人物往来社 2003年1刷 \600
国鉄の車両 全20冊 B6判、カバー 関崇博・池田光雄・荒川好夫・小川金治ほか 保育社 昭和58〜60年 \10,000
闘ふ造船 A5判、裸本、表紙少書、小口ヤケ大 立川春重 大成出版 昭和19年 \1,300
全国鉄道汽車便覧 付録地図 明治35年版復刻 A5判、付録地図
松尾印刷発行、大学図書発売 2010年 \1,000
関西新快速物語 急電の誕生から225系まで 鉄道113キャンブックス A5判、カバー 寺本光照・福原俊一 JTBパブリッシング 2011年 売切
車両研究で広がる鉄の世界 設計の意図と理由が見える本 A5判、カバー、帯 井上孝司 秀和システム 2010年 \800
国鉄機関車事典 国鉄時代の蒸気・電気・ディーゼル機関車主要66形式 A5判、カバー いのうえ・こーいち 山海堂 1999年1刷 \700
鉄道ダイヤのつくりかた A5判、カバー 富井規雄編著 オーム社 平成24年2刷 \1,300
列車ダイヤのひみつ 定時運行のしくみ A5判ハードカバー、カバー背少ヤケ 富井規雄 成山堂 平成17年初版 \700
図解 鉄道のしくみと走らせ方 技術・操作から法律まで A5判、カバー、少朱線 昭和鉄道高等学校編 かんき出版 2007年1刷 \700
ダイヤグラムで広かる鉄の世界 運行を読み解く&スジを引く本 A5判、カバー、帯 井上孝司 秀和システム 2009年1刷 \800
日英米独仏露華対訳 鉄道辞典 鉄道八十周年記念出版 日本国有鉄道 難有(16頁分落丁) A5判、カバー背ヤケ・汚、小口ヤケ汚、16頁落丁
日本国有鉄道、稲垣書店刊 昭和27年 \1,400
運転事務用 鉄道線路図 昭和34年8月20日現在 日本国有鉄道運転局 24×209センチ、帖仕立・両面印刷、表裏表紙汚・端痛
日本国有鉄道運転局
\3,000
旅客事務用 鉄道線路図 昭和35年3月10日現在 復刻版 週刊鉄道絶景の旅 創刊号附録 24×214センチ、帖仕立・両面印刷、表裏表紙ヤケ

平成21年 \800
鉄道ピクトリアル 745号 2004年4月号 特集・103系電車 B5判、 103系電車 その誕生から現在まで、103系電車の興味、国鉄―JR首都圏通勤線区の輸送変遷史、次世代俊交通ガイド・タイヤトラム ほか 鉄道図書刊行会 平成16年 \800
鉄道ピクトリアル 748号 2004年7月号 特集・オハ35系(1) B5判、 星晃氏に聞く戦後の旅客車設計、オハ35系客車のあゆみ(前編)、オハ35系形式集・車歴表、韓国高速鉄道の概要 ほか 鉄道図書刊行会 平成16年 売切
鉄道ピクトリアル 750号 2004年8月号 特集・オハ35系(2) B5判 オハ35系客車のあゆみ(後編)、オハ35系客車ピックアップ・車歴表、旧型客車時代の鈍行汽車紀行、JR貨物M250系 ほか 鉄道図書刊行会 平成16年 売切
鉄道ピクトリアル 751号 2004年9月号 特集・東海道本線今昔 B5判 東海道線線路改良の記録、JR東日本東海道線近年の輸送・運転の動向、東海道線の貨物列車と機関車運用 ほか 鉄道図書刊行会 平成16年 \500
鉄道ピクトリアル 756号 2005年1月号 特集・国電一世紀 B5判、 都市交通のなかの国鉄・JR電車 その歴史的考察、院電単車が走って100年、JR東京圏電車区間設備改良、日本の鉄道印章記(J・W・ヒギンズ) ほか 鉄道図書刊行会 平成17年 \500
鉄道ピクトリアル 757号 2005年2月号 特集・12系・14系座席客車 B5判 12系・14系座席客車のあゆみ・形式集・車歴表、私鉄へ行った12系14系、1970年前後における運転の軌跡、ライプチヒ・ハレの路面電車 ほか 鉄道図書刊行会 平成17年 売切
鉄道ピクトリアル 772号 2006年2月号 特集 キハ181・183・185系 B5判 国鉄ディーゼル動車の大出力化時代、キハ181系・キハ183系・キハ185系 特急形ディーゼル動車のあゆみ・車歴表 ほか 鉄道図書刊行会 平成18年 \600
鉄道ピクトリアル 773号 2006年3月号 特集・東海道本線前線電化50年 B5判、小口印 国鉄幹線電化のあゆみ、「つばめ」「はと」から「こだま」へ、全線電化50年急行列車運転史、歴史を刻んだ電機たち、大連の都市交通近情 ほか 鉄道図書刊行会 平成18年 \600
鉄道ピクトリアル 788号 2007年4月号 特集・451〜475系電車 B5判 交直流急行形電車のあゆみとプロフィール、仙台・金沢地区現況、九州における交直流急行形電車の系譜 ほか 鉄道図書刊行会 平成19年 \600
鉄道ピクトリアル 819号 2009年6月号 特集・大阪環状線 B5判 大阪環状線の歴史、大阪環状線 城東・西成線から環状線への変換期、阪神なんば線開業、ミャンマーへ渡った日本の車両 ほか 鉄道図書刊行会 平成21年 \500
鉄道ピクトリアル 827号 2009年12月号 特集・鉄道と修学旅行(2) B5判 修学旅行と鉄道 新幹線・特急への移行と修学旅行列車あれこれ、キハ58系800番代、155・159・167系プロフィール、マレーシア在来線 ほか 鉄道図書刊行会 平成21年 \700
鉄道ピクトリアル 834号 2010年6月号 特集・座席指定列車 B5判 座席指定列車の歴史と社会的考察、国鉄〜JRの座席予約システム、京阪100年に寄せて ほか 鉄道図書刊行会 平成22年 \500
鉄道ピクトリアル 836号 2010年8月号 特集・ディーゼル特急50年 B5判 ディーゼル特急誕生の時代、ディーゼル特急半世紀の旅路、北海道のキハ183、特急「あすか」 ほか 鉄道図書刊行会 平成22年 \500
鉄道ピクトリアル 846号 2011年4月号 特集・485・489系電車 B5判 485・489系電車のプロフィール、1985年3月改正に伴う全国転配、485系改造車、日本海縦貫線485系運転のあゆみ ほか 鉄道図書刊行会 平成23年 \800
鉄道ピクトリアル 851号 2011年8月号 特集・地方私鉄の現状 B5判 地方私鉄の現状と課題、活性化へ取り組みをめぐる話題、三峡鉄道を訪ねて、最北の鉄道は青空博物館 津軽鉄道 ほか 鉄道図書刊行会 平成23年 \500
鉄道ピクトリアル 856号 2011年11月号 特集・合造車 B5判、 客車・気動車の合造車 イ・ロ・ハが混在する仲間たち、ナロハネ10形式の或る物語、私鉄の合造車12選、国電の合造車ピックアップ ほか 鉄道図書刊行会 平成23年 \800
鉄道ピクトリアル 859号 2012年2月号 特集・凸型電気機関車 B5判 凸型電気機関車の系譜、国鉄ED30と交直接続の技術、名古屋鉄道の凸型電気機関車 ほか 鉄道図書刊行会 平成24年 \600
鉄道ピクトリアル 864号 2012年7月号 特集・蒸気機関車 B5判 蒸気機関車オリエンテーション、日本型蒸気の形態学・主要要目表・データ集、静態保存機の保存維持の取り組み、C56 139レポート ほか 鉄道図書刊行会 平成24年 \700
鉄道ピクトリアル 871号 2013年1月号 特集・ブルートレイン B5判 国鉄唐JR 運輸・営業とブルートレイン、ブルートレイン電源車の系譜 マニ20〜カヤ27、JR発足以降の特急寝台 ほか 鉄道図書刊行会 平成25年 \700
鉄道ピクトリアル 885号 2014年1月号 特集・客車の時代 B5判 旧形客車探訪のしおり、旧形客車の近代化改造、21世紀を生きる旧形客車、オハ31系のあゆみ ほか 鉄道図書刊行会 平成26年 売切
鉄道ピクトリアル 886号 2014年2月号 特集/445・475系電車 B5判 451〜475系電車のあゆみ・形式集・車歴表、在りし日の変運用・間合い運用、急行形交直流電車 改造先頭車の記録 ほか 鉄道図書刊行会 平成26年 \700
鉄道ピクトリアル 891号 2014年7月号 特集・ディーゼル機関車 B5判 国鉄時代のディーゼル機関車開発、JRディーゼル機関車2014、ディーゼル機関車発達史の論点・争点・疑問点 ほか 鉄道図書刊行会 平成26年 \500
鉄道ピクトリアル 895号 2014年10月号 特集・東海道新幹線50年 B5判 夢の超特急から新幹線へ、線路配線、ダイヤづくりと運行管理を振り返る、車内販売の50年、0系44年の軌跡 ほか 鉄道図書刊行会 平成26年 \700
鉄道ピクトリアル 897号 2014年12月号 特集/485・489系電車(1) B5判 485・489系電車のあゆみ(1)、新幹線連絡特急の50年(西日本編)、485系500番代をめぐって ほか 鉄道図書刊行会 平成26年 売切
鉄道ピクトリアル 898号 2014年12月号 特集/485・489系電車(2) B5判、付録CD-ROM(未開封) 485系などにみる列車名標・行先標の変遷、新幹線連絡特急の50年(東日本編)、485・489系カラーバリエーション ほか 鉄道図書刊行会 平成26年 \800
鉄道ピクトリアル 925号 2016年12月号 特集・キハ40系(2) B5判、付録CD-ROM(未開封) キハ40系気動車のあゆみ(Part2)、キハ40系の個性派車両、JR東日本秋田総合車両センターの内燃車検修職場をみる ほか 鉄道図書刊行会 平成28年 \800
鉄道ピクトリアル 932号 2017年6月号 特集・特急「あずさ」50年 B5判 特急「あずさ」50年のあゆみ、「あずさ」に運用された181系・183系全盛期の運用と配置の推移 ほか 鉄道図書刊行会 平成29年 売切
鉄道ピクトリアル 936号 2017年9月号 特集/キハ183・185系 B5判 大出力機関開発をめぐって、キハ183・185系のプロフィール・形式集、JR九州キハ183・185系のあゆみ ほか 鉄道図書刊行会 平成29年 \700
鉄道ピクトリアル 937号 2017年10月号 特集・通票閉そく式 B5判 非自動閉そくの論理と定義、タブレットキャッチャーと関連機器、衣浦臨海鉄道でタブレット閉そく式の実際を見る ほか 鉄道図書刊行会 平成29年 売切
鉄道ピクトリアル 938号 2017年11月号 特集・72系旧形国電 B5判 63形の民鉄投入と戦後の通勤車両、72系電車のあゆみ、1970〜80年代 晩年の72系など旧形国電の転配を振り返る ほか 鉄道図書刊行会 平成29年 売切
鉄道ピクトリアル 942号 2018年2月号 特集・思い出の東急5000系 B5判 回想の東急5000系、東急線を彩った109両 東急5000系32年におよぶ運転の足跡、地方私鉄に転じた東急5000系 ほか 鉄道図書刊行会 平成30年 売切
鉄道ピクトリアル 944号 2018年4月号 特集・153系電車 B5判 153系電車のプロフィール・形式集、急行形電車のヘッドマークをめぐって、153系電車 終焉に至る配置・運用の推移 ほか 鉄道図書刊行会 平成30年 \1,000
鉄道ピクトリアル 948号 2018年8月号 特集・DF50形 B5判 DF50形機関車開発の背景と効果、DF50形機関車のあゆみ、移動表、各地の亜幹線で活躍したDF50 ほか 鉄道図書刊行会 平成30年 売切
鉄道ピクトリアル 952号 2018年11月号 特集/111・113系電車(1) B5判 111・113系電車のあゆみ(国鉄編)、113系黎明期と関西圏の快速列車(東海道・山陽編)、JR東日本113系の終焉まで ほか 鉄道図書刊行会 平成30年 \1,000
鉄道ピクトリアル 953号 2018年12月号 特集/111・113系電車(2) B5判 111・113系電車のあゆみ(JR編)、JR西日本・JR四国の113系、113系快速「青い海」と「白い砂」 ほか 鉄道図書刊行会 平成30年 売切
鉄道ピクトリアル 959号 2019年5月号 特集・私鉄の63形電車 B5判 私鉄へ渡った63形電車、東武鉄道7300形、西武鉄道401形、山陽電気鉄道63800形、小田急電鉄1800系、相模鉄道3000形、南海電気鉄道モハ1501形 ほか 鉄道図書刊行会 平成31年 売切
鉄道ピクトリアル 961号 2019年7月号 特集/DE10・11・15形(1) B5判 入換機関車の見どころ、DE10・11・15形式の技術、私鉄のDE10系列概観、趣味的視点で見たDE10・11・15形の魅力(前編) ほか 鉄道図書刊行会 令和元年 \600
鉄道ピクトリアル 962号 2019年8月号 特集/DE10・11・15形(2) B5判 DE10・11・15形 JR発足以降の消長、JR貨物新鶴見機関区DE10・11形の現状、趣味的視点で見たDE10・11・15形の魅力(後編) ほか 鉄道図書刊行会 令和元年 \800
鉄道ピクトリアル 967号 2019年12月号 特集・EF65形電気機関車 B5判 EF65形式 技術の要点、EF65形のプロフィール・車歴標、JR貨物新鶴見区のEF65PF ほか 鉄道図書刊行会 令和元年 売切
鉄道ピクトリアル 969号 2020年2月号 特集・名古屋鉄道2扉クロスシート車 B5判 名古屋鉄道一般用2扉クロスシート車の系譜、2扉から3扉への推移、5700・5300系のプロフィール ほか 鉄道図書刊行会 令和2年 \600
鉄道ピクトリアル 974号 2020年7月号 特集・夜行快速「ムーンライト」 B5判 夜行快速「ムーンライト」とその時代、「ムーンライト」型夜行快速列車運転略史、九州・四国方面夜行快速14・12系改造車 ほか 鉄道図書刊行会 令和2年 売切
鉄道ピクトリアル 975号 2020年8月号 特集・キハ40系の現況 B5判 キハ40系は今、西日本地区のキハ40系、北海道におけるキハ40系の軌跡と現在 ほか 鉄道図書刊行会 令和2年 \700
鉄道ピクトリアル 980号 2020年12月号 特集・思い出のキハ17系 B5判 キハ17系誕生当時の国鉄気動車開発、キハ17系ディーゼル動車のあゆみ、房総気動車王国の滅亡、鹿児島本線北部 電化前のキハ17系 ほか 鉄道図書刊行会 令和2点 売切
鉄道ピクトリアル 985号 2021年5月号 特集・私鉄の夜行列車 B5判 私鉄の夜行列車 山岳・ハイキング夜行と国鉄からの乗り入れ列車、東武鉄道夜行の今昔、伊豆急行「なんず号」 ほか 鉄道図書刊行会 令和3年 \500
鉄道ピクトリアル 986号 2021年6月号 特集・山陽本線 B5判 山陽本線をめぐる路線形成、路線改良と主要駅構内配線の今昔、往年の山陽本線 優等列車ピックアップ、115系3000番代の歴史と現況 ほか 鉄道図書刊行会 令和3年 \500
鉄道ピクトリアル 987号 2021年7月号 特集・旧形客車の魅力 B5判 旧形客車の気になるところ、「観光団体専用列車」の記録、客車優等列車の乗務員、旧形客車の保存車紀行 ほか 鉄道図書刊行会 令和3年 \600
鉄道ピクトリアル 1003号 2022年10月号 特集・B寝台車(ハネ) B5判 開放式B寝台車の進化を追う、固定編成客車 座席車の寝台車化改造、スハネ30・スハネフ30形のあゆみ、軽量客車ハネの変遷 ほか 鉄道図書刊行会 令和4年 \800
鉄道ピクトリアル 1006号 2022年12月号 特集/183・189系電車 B5判 183系・189系特急形直流電車のあゆみ、信越線特急「あさま」と189系、国鉄〜JR東日本183・189系電車編成の興味 ほか 鉄道図書刊行会 令和4年 \1,000
鉄道ピクトリアル 1019号 2023年12月号 特集・381系電車 B5判 曲線を速く走るための技術、特急「やくも」運転概史、381系特急形直流電車のあゆみ、急行〜特急「しなの」 SHORT HISTORY ほか 鉄道図書刊行会 令和5年 売切
鉄道ピクトリアル 1020号 2024年1月号 特集・東武特急 B5判 東武特急 輸送・運転の動向とともに、「スペーシアX」構想からデビューまでと今後、高度経済成長下の東武特急 ほか 鉄道図書刊行会 令和6年 \700
鉄道ピクトリアル 1021号 2024年2月号 特集/短絡線・連絡線 B5判 連絡線・短絡線の面白味、短絡線を走った国鉄優等列車の記録二題、関東近郊の連絡線跡を巡る、福岡県に存在した短絡線 ほか 鉄道図書刊行会 令和6年 売切
鉄道ピクトリアル 1031号 2024年11月号 特集・列車回送の面白味 B5判 回送列車の存在意義を考える、往年の間合い運用による国鉄特急・急行、60-3改正前後の回送設定を振り返って ほか 鉄道図書刊行会 令和6年 \800
鉄道ファン 368号(31巻12号) 1991年12月号 特集・キハ80系・キハ181系 B5変型判、付録欠 JR東日本 武蔵野線用205系、営団05系ワイド扉車 交友社 平成3年 \600
鉄道ファン 396号(34巻4号) 1994年4月号 特集・黄金時代の東海道本線を行く B5変型判 南海50000系、近鉄23000系、西武9000系、JR九州813系 ほか 交友社 平成6年 売切
鉄道ファン 417号(36巻1号) 1996年1月号 特集・ロクサン形電車とそのファミリー B5変型判、付録カレンダー欠 JR北海道キハ283系900番台 ほか 交友社 平成8年 \500
鉄道ファン 418号(36巻2号) 1996年2月号 特集・ブルートレイン+客車列車 B5変型判、付録カレンダー付 JR北海道キハ283系、JR東日本「浪漫」 ほか 交友社 平成8年 \800
鉄道ファン 452号(38巻12号) 1998年12月号 特集・直流急行形 153系から169系まで B5変型判、 京王6000系、東北本線沿線に失われた私鉄の接続駅を訪ねる3 ほか 交友社 平成10年 \600
鉄道ファン 453号(39巻1号) 1999年1月号 特集・私鉄特急メドレー B5変型判、付録カレンダー欠 JR東日本209系950番台、JR貨物EF210形量産機 ほか 交友社 平成11年 \500
鉄道ファン 457号(39巻5号) 1999年5月号 特集・思い出の80系湘南電車 B5変型判、背少ヤケ、端少折シワ JR北海道キハ261系試作車、JR東海TEC700系量産車、JR東海313系、JR九州787系増備車、東急3000系 ほか 交友社 平成11年 \500
鉄道ファン 464号(39巻12号) 1999年12月号 特集・特急電車の20世紀 第1集 B5変形判 国鉄20系長距離高速電車、151系特急形直流電車 ほか 交友社 平成11年 \500
鉄道ファン 465号(40巻1号) 2000年1月号 特集・特急電車の20世紀 第2集 B5変形判、付録カレンダー欠、端少スレ JR東日本701系5500番台、西武20000系 ほか 交友社 平成12年 \500
鉄道ファン 475号(40巻11号) 2000年11月号 特集・東海形その顔の世界 B5変形判 車両の世代交代が進む、第三セクター鉄道、廃止を目前に控えた西鉄の本流、北九州線 ほか 交友社 平成12年 \500
鉄道ファン 480号(41巻4号) 2001年4月号 特集・交直流電車の40年 B5変形判 JR東日本E2系1000番台、阪神9300系、西鉄7000形、JR西日本683系 ほか 交友社 平成13年 \500
鉄道ファン 487号(41巻11号) 2001年11月号 特集・私鉄特急列伝 B5変形判 JR西日本700系3000番台、JR九州817系、小田急3000形 ほか 交友社 平成13年 \500
鉄道ファン 489号(42巻1号) 2002年1月号 特集・キハ58系一族 B5変形判、付録カレンダー欠、端少痛
交友社 平成14年 売切
鉄道ファン 495号(42巻7号) 2002年7月号 特集・コンテナ特急 B5変形判、端少痛 JR東日本キハ48形、きらきら みちのく、函館市交通局8100形 ほか 交友社 平成14年 \500
鉄道ファン 498号(42巻10号) 2002年10月号 特集・北海道連絡の20年 B5変形判 JR東日本E2系1000番台増備車、JR東日本キヤE193系、JR貨物EH200形 ほか 交友社 平成14年 \500
鉄道ファン 508号(43巻8号) 2003年8月号 特集・スイッチバック B5変形判、付録新車カタログ欠 JR貨物M250系「スーパーレールカーゴ」、JR西日本キハ121系 ほか 交友社 平成15年 \500
鉄道ファン 510号(43巻10号) 2003年10月号 特集・首都圏の近郊形電車物語 B5変型判 JR四国5000系、JR西日本223系5000番台、JR東日本キヤE991形 ほか 交友社 平成15年 \500
鉄道ファン 512号(43巻12号) 2003年12月号 特集・月光形 その顔の世界 B5変型判、付録Diary欠 JR北海道721系8次車・全車「uシート」化改造車、横浜高速鉄道Y500系、阪急9300系 ほか 交友社 平成15年 \500
鉄道ファン 514号(44巻2号) 2004年2月号 特集・ブルートレイン大事典 B5変型判、付録カレンダー付 万葉線超低床車、九州新幹線八代―鹿児島中央間 路線の概要 ほか 交友社 平成16 \700
鉄道ファン 526号(45巻2号) 2005年2月号 特集・201系四半世紀の歩み B5変型判、付録カレンダー欠 小田急50000系、近鉄7020系、大阪市交80系 ほか 交友社 平成17年 売切
鉄道ファン 527号(45巻3号) 2005年3月号 特集・101系その顔の世界 「さくら」と「あさかぜ」の一生 B5変型判 東武50000系、名鉄3300系・3150系、名鉄2200系、南海2300系 ほか 交友社 平成17年 \500
鉄道ファン 541号(46巻5号) 2006年5月号 特集・究極の標準形通勤電車103系 B5変型判 JR東日本E721系500番台、小田原駅から姿を消した箱根登山電車 ほか 交友社 平成18年 \500
鉄道ファン 558号(47巻10号) 2007年10月号 特集・列車種別バラエティ B5変型判 JR東日本E655系、JR北海道789系1000番台 ほか 交友社 平成19 \500
鉄道ファン 577号(49巻5号) 2009年5月号 特集・北陸特急ものがたり B5変型判 近畿日本鉄道22600系「ACE」、JR西日本683系4000番台 ほか 交友社 平成21年 \500
鉄道ファン 588号(50巻4号) 2010年4月号 特集・さらば北陸・能登 B5変型判 JR東日本EF510形、山手線用E231系中間車、209系情報局スペシャル ほか 交友社 平成22年 \500
鉄道ファン 593号(50巻9号) 2010年9月号 特集・最新夜行列車ガイド 付録付 B5変型判、付録・大手私鉄車両ファイル2010 JR東日本E6系量産先行車、JR東日本HB−E300系、近鉄16600系 ほか 交友社 平成22年 \800
鉄道ファン 602号(51巻6号) 2011年6月号 特集・485系パーフェクト B5変形判、表紙少汚 近鉄26000系リニューアル車、小田急3000形10両固定編成 ほか 交友社 平成23年 \500
鉄道ファン 643号(54巻11号) 2014年11月号 東海道新幹線50周年記念特集2 新幹線50年史 1964−2014 B5変形判、別冊付録・新幹線イラスト名鑑 箱根登山鉄道3000形、JR四国キロ40形、しなの鉄道115系「ろくもん」乗車記 ほか 交友社 平成26年 \800
鉄道ファン 652号(55巻8号) 2015年8月号 特集・北斗星ものがたり 別冊付録・大手私鉄車両ファイル2015 B5変形判、別冊付録・大手私鉄車両ファイル2015 京都鉄道博物館の収蔵車両が決定、JR貨物150mレール輸送用長物車 ほか 交友社 平成27年 \600
鉄道ファン 705号(60巻1号) 2020年1月号 特集・485系55年の軌跡1 付録欠 B5変形判、付録メモカレンダー欠 京成電鉄3100形、JR東日本HB-E300系「海里」、首都圏新都市鉄道TX-3000系 ほか 交友社 令和2年 \500
鉄道ファン 706号(60巻2号) 2020年2月号 特集・485系55年の軌跡2 付録欠 B5変形判、付録カレンダー欠 小田急電鉄5000形、近畿日本鉄道80000系、名古屋鉄道9500系 ほか 交友社 令和2年 \500
鉄道ファン 744号(63巻4号) 2023年4月号 特集/681・683系全形式全番台 B5変形判 JR西日本225系 新快速「Aシート」新製車両、JR西日本 岡山・備後エリア向け227系 ほか 交友社 令和5年 \500
客車・好き 戦前型国鉄客車 いのうえ・こーいち鉄道ノスタルジー01 B5桝形、カバー、裏表紙折跡 いのうえ・こーいち JTBパブリッシング 2006年 \1,000
列車 廣田尚敬写真集2 B5桝形、カバー端少痛、シール付 廣田尚敬 フレーベル館 1977年3版 \1,500
INTERNATIONAL ROUTE MAP 国際線航空路図 日本航空 B5横本、16ページ、端少痛
日本航空
\1,000
飛行日本 昭和19年8月号 B5判、41ページ、端痛鼠害、ヤケ・汚、裏表紙角シミ
大日本飛行協会 昭和19年 \800
飛行日本 昭和19年9月号 特輯・知れ鬼畜敵機 B5判、50ページ、ヤケ、端痛
大日本飛行協会 昭和19年 \1,000
飛行日本 昭和19年10月号 敵撃滅の巨鷲 大日本飛行協会 B5判、42ページ、ヤケ
大日本飛行協会 昭和19年 \1,000
飛行日本 昭和18年8月号 敵空軍の実力 大日本飛行協会 B5判、102ページ、ヤケ、汚
大日本飛行協会 昭和18年 \1,000
水路要報 91号 昭和46年9月号 水路100年記念号 海上保安庁 B5判、118ページ、蔵印、小口少ヤケ
海上保安庁 昭和46年 \2,000
フォッカー歴史写真集 世界の航空機 1954年6月増刊 B5判、94ページ、背痛、表紙スレ汚、端痛、小口ヤケ
鳳文書林 昭和29年 \1,000
水路要報 102号 昭和56年8月 水路部創立110周年記念号 B5判、197ページ、小口少ヤケ
海上保安庁 昭和56年 \2,500
水路要報 112号 平成3年8月 水路部創立120周年記念号 B5判、172ページ、小口少ヤケ
海上保安庁 平成3年 \2,500
日本鉄道旅行歴史地図帳 2011年9月号 大阪 B5判、56ページ
新潮社 平成23年 \500
鉄道ジャーナル 442号(37巻8号) 2003年8月号 特集・活躍がつづく国鉄型車両 B5判 快速になった新潟の485系&165系、山陰の1960-70年世代車両、ブルートレインはやぶさ ほか 鉄道ジャーナル社 平成15年 \500
国鉄・JR・私鉄 乗入れ列車ハンドブック 別冊歴史読本78鉄道シリーズ第19弾 B5判、カバー
新人物往来社 平成16年 \800
路面電車 山渓フォトライブラリー B5判ハードカバー、カバー、帯スレ痛 廣田尚敬写真 山と渓谷社 昭和52年 \1,000
静岡県の鉄道 明治の馬車鉄道から昭和・平成の新幹線まで B5判、カバー 高井薫平 フォト・パブリッシング 2019年 \2,000
五十年史 鉄道弘済会 B5判、函背ヤケ・裂痛、小口少ヤケ汚
鉄道弘済会 昭和58年 \5,000
交直流電気機関車EF81 国鉄新性能電機の軌跡 イカロス出版 AB判 j train編集部編 イカロス出版 2010年 売切
Nゲージマガガジン 54号 鉄道模型趣味2011年WINTER増刊 AB判 長編成がゆったりと走る綾雄鉄道、四国のキハ58系、Nサイズのナローライン「渋川軽便鉄道」 ほか 機芸出版社 2010年 \500
Nゲージマガジン 40号 鉄道模型趣味2004年WINTER増刊 AB判 SLの三重連が走る「布原信号場」、「北斗星」2列車、常磐線の103系 ほか 機芸出版社 2003年 \600
鉄道模型でつくる思い出の風景 Nゲージ・レイアウト制作入門 NHK趣味悠々2008年4月〜5月 AB判、裏表紙角少折 諸星昭弘・講師 日本放送出版協会 平成20年 \500
j train 季刊ジェイ・トレイン 59号 2015年秋号 特集・客車編成今昔 AB判 豊田車両センター189系ヒストリー歴代「あずさ」色の集い、最後のブルートレイン「北斗星」編成を見る ほか イカロス出版 2015年 売切
j train 季刊ジェイ・トレイン 51号 2013年秋号 特集・「北斗星」その歩み 北海道連絡列車の歴史 AB判 国鉄の流儀 青函連絡船廃止25年、EF510-500転出 置き換え迫る富山EF81 ほか イカロス出版 2013年 \1,000
j train 季刊ジェイ・トレイン 71号 2018年秋号 特集/青函・宇高 鉄道連絡船廃止30年 オハニ・オハユニ 合造車のすべて(後編) AB判 しなの鉄道北しなの線、115系探訪 第2回 しなの鉄道1000番代S編成 ほか イカロス出版 2018年 \800
魅惑の国鉄カラー 湘南色 緑2号と黄かん色を纏った車両たち A4判
交通新聞社 平成27年 \1,000
魅惑の国鉄カラー 横須賀色 青15号とクリーム1号を纏った車両たち A4判
交通新聞社 平成27年 売切
最新版 世界の飛行機 マッハ・ジェット・プロペラ 付録ソノシート付 別冊週刊読売1975/4 A4判、表紙少シワ、小口ヤケ、零戦からコンコルドまで秘蔵の録音ソノシート
読売新聞社 昭和50年 \700
Rail Magazine レイルマガジン 246号 2004年3月号 特集・追われゆく国鉄型電機EF64 A4変型判 名鉄三河線碧南〜吉良吉田徹底ガイド、消えた轍 秋田中央交通 ほか ネコ・パブリッシング 平成16年 \700
Rail Magazine レイルマガジン 241号 2003年10月号 特集・ブルートレイン45年 そして現在 別冊付録 A4変型判 別冊付録・私鉄の貨物列車2003ハンドブック ネコ・パブリッシング 平成15年 \800
Rail Magazine レイルマガジン 242号 2003年11月号 特集・最後の全国区気動車キハ40 A4変型判 消えた轍 山形交通三山・高畠、「SL甲組」の肖像 追分機関区、ガイドブック最盛期の国鉄車両 モハ70系 ほか ネコ・パブリッシング 平成15年 \700
Rail Magazine レイルマガジン 244号 2004年1月号 特集・DIESEL POWER 2004 付録カレンダー欠 A4変型判 国鉄型電機原色機徹底ガイド、東横線横浜サイドものがたり、消えた轍 南部鉄道 ほか ネコ・パブリッシング 平成16年 \700
日本のチンチン電車 A4判、函端痛・汚、カバー、奥付頁剥跡、蔵印
読売新聞社 昭和47年 \1,500


書名 詳細 著者 出版社 出版年 販売価格
学術用語集航空工学編 B6判、カバー背ヤケ・端痛、頁折跡、小口少ヤケ 文部省 日本航空宇宙学会 昭和48年2刷 \2,000
船とワインと地中海と クイーン・エリザベス2世号乗船記 B6判、カバー、帯背ヤケ、小口ヤケ 井上宗和 TBSブリタニカ 1976年初版 \600
船と文化 B6判、裸本、ヤケ、端痛、小口ヤケ大 松田雪堂 文松堂書店 昭和18年 \700
日本案内記 近畿篇上 小B6判、函少汚・痛、小口ヤケ、背少汚、製本崩 鉄道省 博文館 昭和7年 \1,500
タイタニックは沈められた B6判ハードカバー、カバー端少痛 ロビン・ガーディナー&ダン・ヴァンダー・ヴァット著、内野儀訳 集英社 1998年16刷 \600
日本の道 世界の道 B6判ハードカバー、カバー背少ヤケ、帯端痛 播磨荘一郎 毎日新聞社 1991年 \800
終着駅 B6判ハードカバー、厚冊、カバー、帯スレ痛、小口少ヤケ 富野章 日本図書刊行会 1996年初版 \1,200
日本飛行機100選 B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛裂・袖テープ跡、帯背ヤケ痛、小口ヤケ、記名 野沢正 秋田書店 昭和47年初版 \800
満鉄留魂碑建立報告書 昭和57年8月 A5判、83ページ、表紙汚・少書
満鉄会 昭和57年 \1,200
日本の鉄道全駅 駅名漢字事典 「旅」1995年4月号付録 A5判、111ページ、少斑点汚
JTB 日本交通公社出版事業局 平成7年 \500
満蒙要覧 満鉄調査資料第百四編 A5判、315ページ、背・表紙・小口ヤケ
南満洲鉄道株式会社庶務部調査課 昭和4年 \6,000
南満洲鉄道鉱産地及鉱産統計一覧 附 北満・東部西比利亞・東蒙古・北支那重要鉱産地一覧 A5判、47ページ、表紙汚、蔵印、 南満洲鉄道株式会社地質調査所著刊
昭和4年 \3,500
船の種類と用途 A5判、裸本、背・小口ヤケ 上野喜一郎 海文堂 昭和33年3版 \1,000
航海術 巻一 痛本 A5判、裸本、ムレ、端痛、頁角シミ、記名、裏見返切取 松本安蔵著刊 估堂書肆 明治44年 \8,000
国鉄文芸年度賞作品集 第28回 A5判、背・表紙少汚、小口ヤケ 日本国有鉄道職員局
昭和52年 \700
国鉄文芸三十年 戦後作品傑作集1 1949年〜1958年 A5判、厚冊、表裏表紙汚、小口ヤケ大 日本国有鉄道職員局編刊
昭和52年 \1,500
鉄道歳時記 春 A5判ハードカバー、カバー・帯背ヤケ 宮脇俊三、原田勝正編 小学館 昭和60年初版 \600
鉄道歳時記 冬 A5判ハードカバー、カバー・帯背ヤケ 宮脇俊三、原田勝正編 小学科 昭和60年初版 \600
海と日本人 東海大学海洋学部創立十五周年記念出版 A5判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ 東海大学海洋学部編 東海大学出版会 1977年1刷 \1,000
国鉄の勤務制度その解釈と運用 A5判、函背ヤケ少汚、小口少ヤケ
日本国有鉄道
\2,500
全線土砂降りの場合 東海道新幹線ひかり NHKドキュメンタリー番組台本 B5判、孔版、211ページ、背テープ補修、ヤケ、裏表紙悪戯書
NHK 昭和39年放送 \10,000
鉄道弘済会三十年史 B5判、ビニールカバー端痛、汚、端少シミ、小口ヤケ
鉄道弘済会 昭和37年 \10,000
パズル式 駅名おもしろ大辞典 国鉄全線5184駅総登場 B5判、カバー端痛、小口ヤケ大
日地出版 昭和58年 \1,000
五十年史 B5判、函背ヤケ端痛、小口ヤケ汚
鉄道弘済会 昭和58年 \8,000
海と空 昭和37年10月号 (21巻8号) B5判、背痛、表裏表紙汚、端痛、小口ヤケ大
海空思想普及協会 昭和37年 \700
電気月報 8巻11号 昭和3年11月 B5判、表裏表紙汚、小印、小口ヤケ大
鉄道省電気局 昭和3年 \2,000
帆船史話 B5判ハードカバー、カバー端痛・背少ヤケ、小口少ヤケ 杉浦昭典 舵社 1979年2刷 \1,500
世界の艦船 793号 2014年3月号 ヨーロッパの海軍 B5判
海人社 平成26年 \500
世界の船 1961 昭和36年版 B5判、カバー端少痛、小口ヤケ
朝日新聞社 昭和36年 \800
世界の船 1964 昭和39年版 B5判、カバー端痛、帯背ヤケ、小口少ヤケ
朝日新聞社 昭和39年 \800
世界の船 1967 昭和42年版 特集・アメリカ第7艦隊 B5判、カバー端少痛、小口少ヤケ
朝日新聞社 昭和42年 \800
鉄道ファン 579号(49巻7号) 2009年7月号 B5変形判、端少痛 特集・JR車両ファイル2009、JR各社の車両配置表 交友社 平成21年 \500
鉄道ファン 606号(51巻10号) 2011年10月号 B5変形判、端少痛 特集・JNR COLOR 交友社 平成23年 \500
月刊丸 569号(46巻9号) 1993年9月号 B5判、表紙角少折、小口ヤケ 特集・軍用機メーカー対決物語 ライバル空中戦 潮書房 平成5年 \500
月刊丸 572号(46巻12号) 1993年12月号 B5判、端痛少裂、小口ヤケ 特集・国際タイプ軍用機 ベストセラー・ウイング 潮書房 平成5年 \500
月刊丸 577号(47巻5号) 1994年5月号 B5判、端少痛、小口少ヤケ 特集・スペシャルミッション 奇蹟の航空作戦 潮書房 平成6年 \500
月刊丸 578号(47巻6号) 1994年6月号 B5判、端少痛、小口少ヤケ 特集・空飛ぶ砲兵 戦術支援機の全て 潮書房 平成6年 \500
月刊丸 580号(47巻8号) 1994年8月号 B5判、端少痛、裏表紙角折、小口少ヤケ 特集・頭上の守護神 直掩戦闘機隊 潮書房 平成6年 \500
月刊丸 583号(47巻11号) 1994年11月号 B5判、端少痛、小口少ヤケ 特集・アンノウン機撃墜法 システム防空戦 潮書房 平成6年 \500
月刊丸 587号(48巻3号) 1995年3月号 B5判、端少痛、小口少ヤケ 特集・究極の航空撃滅戦 ナイト・アタッカー 潮書房 平成7年 \500
月刊丸 589号(48巻5号) 1995年5月号 B5判、裏表紙スレ汚、小口ヤケ 特集・衝撃のデビュー戦 名ファイター初陣記 潮書房 平成7年 \500
私立岩倉鉄道学校学則・入学志願者心得・入学願書 三枚 39×53センチ両面刷裂少書、23×32.5センチ、23.5×16.5センチ
私立岩倉鉄道学校 大正年間 \3,000
世界の船 ’68 特集・海上自衛隊の艦艇 AB判、ビニールカバー汚、帯、小口少ヤケ
朝日新聞社 昭和43年 \800
汽車の旅 AB判、留金少錆、小口ヤケ 石橋康一鉄道写真 福田芳文堂 昭和47年 \1,000
昭和鉄道史 別冊1億人の昭和史 A4変型判、端少痛、小口ヤケ 機関車100年の履歴書 毎日新聞社 昭和53年 \800
鉄道を撮る ブルトレの季節 A4判 出かけよう今年の夏はブルトレ撮影、EF64原風景 コスミック出版 2012年 \600
太陽 83号 1970年5月号 特集・世界の飛行機 これがジャンボだ A4判、端痛、背・小口ヤケ
平凡社 昭和45年 \800
日本船舶振興会30年のあゆみ A4判、函背少ヤケ汚
日本船舶振興会 平成4年 \2,500
懐かしの満洲鉄道 A4変型判、函背少ヤケ・端少痛 国書刊行会構成、戸島健太郎文 国書刊行会 昭和55年 \3,500


書名 詳細 著者 出版社 出版年 販売価格
世界鉄道珍道中 B6判、カバー、帯少スレ、小口少ヤケ 山下裕 論創社 1989年初版 \700
旅の手帖 B6判、少汚、小口ヤケ
日本国有鉄道営業局旅客課 昭和37年3月 \1,000
全国鉄道事情大研究 東海・甲信篇 B6判、カバー端少痛、帯背ヤケ、小口少ヤケ 川島令三 草思社 1994年1刷 \1,000
JR運賃の大研究 B6判、カバー背少ヤケ JR運賃研究会編 風濤社 1989年2刷 \600
カラー 世界の鉄道 山渓カラーガイド63 B6判ハードカバー、カバー端少痛、小口少ヤケ 西尾源太郎 山と渓谷社 昭和50年初版 \600
ほのぼの生きる 私と鉄道 B6判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛、小口少ヤケ、蔵印 吉田忠 交通教育社 昭和39年再版 \700
北見のおばば B6判ハードカバー、カバー端少痛、蔵印、小口少ヤケ汚 松田鐵也 時事通信社 昭和57年3刷 \700
岐路にたつ国鉄 B6判、カバー、帯ヤケ、小口少汚 「赤旗」国鉄問題取材班 新日本出版社 1985年初版 \1,500
時刻表雑学百科 B6判ハードカバー、カバー端痛、帯背ヤケ、小口少ヤケ 佐藤常治 新人物往来社 昭和60年 \600
Nゲージマガジン No.15 1991年SUMMER 鉄道模型趣味増刊、AB判、24系25形ブルートレイン
機芸出版社 平成3年 \400
世界の模型事典 傑作100キット厳選 A4判 モデラーの会編 カタログハウス 1993年 \600
日本国有鉄道百年写真史 B4判枡形ハードカバー、カバー端痛シワ裂スレ、小口少ヤケ
日本国有鉄道 昭和47年 \3,000
交通と産業 社会科サイドブック 交通文化叢書4 B6判、端痛汚、表紙シミ、小口ヤケ
日本交通公社 昭和25年 \1,000
カラー 世界の飛行機 山渓カラーガイド51 B6判ハードカバー、カバー端痛、小口少ヤケ 佐貫亦男解説、木村秀政解説・写真 山と渓谷社 昭和47年初版 \700
世界のクラシック飛行機 B6判、カバー背少ヤケ、小口ヤケ、カラーバックス 飯田鐵太郎監修 徳間書店 昭和52年初版 \1,300
ジェット機はなぜ落ちるか 世界の航空事故と安全性 B6判、カバー少シワ・端少痛、小口ヤケ大 マックレメント、南波辰夫、ナツコ・シィア共訳 朝日新聞社 昭和48年5刷 \600
鉄道趣味なんでも百科 全書判、カバー端少痛、小口少ヤケ 飯島巌、諸河久著 金園社 昭和57年 \700
鉄道マニアにおくる本 新書判、カバー端少痛・背少ヤケ、小口少ヤケ 松浦佑次 廣済堂 昭和58年 \500
地下鉄の友 B6判、カバー端少痛、帯、小口少ヤケ 泉麻人 産経新聞社 1991年 \600
終着駅 B6判ハードカバー、カバー端痛少スレ、小口少汚 富野章 東海美術社 平成4年 \1,000
歴史の中の東京駅ものがたり B6判、カバー背破欠落部分有、小口ヤケ大 永田博 雪華社 昭和44年 \600
「国鉄民営分割」五年目の決算 利用者のための鉄道諭 B6判ハードカバー、カバー、小口少汚 立山学 健友館 1992年 \800
日本の鉄道むかしむかし B6判ハードカバー、カバー端少痛 おの・つよし 駸人物往来社 昭和60年 売上
日本交通文化史 全書判ハードカバー、カバーヤケ・シミ・破有、蔵印、小口ヤケ、大観日本文化史薦書 三井高陽 地人書館 昭和17年 \1,000
鉄道ピクトリアル 236号 1970年4月号 B5判、表紙スレ疵痛有、表紙・新生湘南モノレール 日本のモノレール特集 鉄道図書刊行会 昭和45年 \500
鉄道雑学事典 マニアの知恵袋 新書判、カバー、小口ヤケ 清水潤三 廣済堂出版 昭和53年 \400
山手線物語 新書判、ベルブックス、カバー端少痛、小口少ヤケ 沢寿次 日本交通公社 昭和46年 \600
世界汽車の旅 新書判、カバー、小口少ヤケ、至誠堂新書1002 五十嵐勇編 至誠堂 昭和46年 \800
鉄道あれこれ 新書判、カバー、小口少ヤケ、角少折 古泉栄一 弘済出版社 昭和53年 \500
新幹線の事典 サン・レキシカ41 新書判、カバー 原田勝正監修 三省堂 1987年 \700
日本鉄道物語 B6判ハードカバー、カバー、帯背ヤケ・スレ、小口少ヤケ 橋本克彦 講談社 1989年初版 \800
世界旅行時刻表 日本−ヨーロッパ列車ダイヤ B6判、函欠、角少シミ、小口少ヤケ汚 蜷川譲編著 二見書房 昭和48年 \700
JR残酷物語 JR7社の残酷現場報告 B6判、カバー背少ヤケ、小口少ヤケ 丸山昇 エール出版社 昭和62年 \800
JR株式上場の罠 B6判ハードカバー、カバー端少痛・背少ヤケ、献呈署名入 水沢渓 健友社 1990年 \1,000
日本の鉄道 100年の歩みから B6判、カバー端少痛、小口少ヤケ 原田勝正、青木栄一 三省堂 昭和48年 \1,000
JR運賃の大研究 B6判、カバー背ヤケ、頁角少シミ JR運賃研究会編 風濤社 1992年 \600
JR時刻表の大研究 B6判、カバー背少ヤケ JR運賃研究会編 風濤社 1991年 \700
労働基準法関係法令事典 B6判、函端少痛、別冊・労働基準法関係様式、小口ヤケ汚 中山伊知郎、中畑三郎監修、東鉄労働法令研究会編纂 如水書房 昭和28年 \2,000
社会・鉄道一般 鉄道受験新書1 B6判、カバー背ヤケ・スレ痛、小口少ヤケ 浅井弘 日本鉄道図書 昭和39年 \1,000
各種試験に出題された鉄道数学問題解答集 A5判、端少スレ痛、小口ヤケ、記名、朱線・書入有 鉄道受験指導会監修 交友社 昭和33年 \700
勤務及び休暇関係例規集 昭和53年9月1日現行 A5判、背・小口少ヤケ、蔵印 日本国有鉄道職員局監修 交通文化協力会 昭和53年 \2,500
土木技術者のための鉄道工学 A5判ハードカバー、カバー背ヤケ・端痛汚、小口少ヤケ 丸山弘志、深澤義朗編著 丸善 昭和56年 \2,500
新交通計画特論 A5判、函背ヤケ・汚、蔵印、小口少ヤケ 菅原操 山海堂 昭和54年 \1,000
アーストンネルの設計と施工 A5判ハードカバー、カバースレ痛・汚、小口少ヤケ 宮下和夫 山海堂 昭和48年 \1,300
最新 航空実用事典 A5判ハードカバー、カバー端痛抄汚、小口少ヤケ 日本航空広報室編 朝日ソノラマ 1979年 \800
旅と鉄道 147号 2004年冬の号 AB判、表紙少反 話題の列車で旅立つ、のぞみ マリンライナー 山陰特急の旅 鉄道ジャーナル社 平成16年 \400
鉄道模型趣味 337号 1976年7月号 B5判 EF70、国鉄9700と6500、神戸市営1000、阿里山のシェイ 機芸出版社 昭和51年 \500
鉄道ピクトリアル 258号 1971年12月号 B5判、表紙・池袋駅7時30分 特集・通勤鉄道 鉄道図書刊行会 昭和46年 \600
鉄道ピクトリアル 277号 1973年4月号 B5判、表紙・空から見た東京外環状線 国鉄新線開業特集 鉄道図書刊行会 昭和48年 売切
鉄道ピクトリアル 311号 1975年10月号 B5判、表紙少汚、表紙・阪急京都線用の新しいクイーン 阪急電鉄6300系6450ほか 対談 アプトのSLを語る、157系電車 その波らんの生涯 鉄道図書刊行会 昭和50年 \600
鉄道ピクトリアル 322号 1976年7月号 B5判、表紙・緑の季節 奥羽本線465レEF712 創刊満25周年記念特集 鉄道図書刊行会 昭和51年 \500
鉄道ピクトリアル 336号 1977年7月号 B5判、背少痛、表紙・栄ある保存車 タイ国メクロン河畔に保存されたC5623 海を渡ったC56を追って、民営鉄道団体旅客輸送の現状(下) 鉄道図書刊行会 昭和52年 \500
鉄道ピクトリアル 357号 1979年1月号 B5判、表紙・豊年の象徴 富士と特急みずほ 新生・軽快電車特集 鉄道図書刊行会 昭和54年 \500
鉄道ピクトリアル 358号 1979年2月号 B5判、表紙・梅の花咲く頃 青海線103系4連 韓国の鉄道近情、北海道向け781系交流特急電車 鉄道図書刊行会 昭和54年 \500
世界の鉄道と時刻表 B5判、函端痛汚 高田隆雄編 新人物往来社 昭和55年 \2,000
心のふるさと 駅のスケッチ A4判、カバー端少痛・背ヤケ 森惣介 彰国社 昭和59年 \1,200
鉄道博物誌 −栄光の記念物七十八− 付・現代中国の鉄道、A4判、函、カバー 鉄道記念物研究会編 善本社 昭和58年 \3,000
日本の汽車100話 −陸蒸気からひかり号まで− B6判ハードカバー、カバー、小口少汚 おの・つよし 新人物往来社 昭和50年 \800
三大都市圏の鉄道計画はこうだった −地下鉄(高速鉄道)編− 計画路線図でみる過去現在未来都市計画の変遷事情研究、B6判、カバー 川島令三 産調出版 1999年 \1,000
全国鉄道事情大研究 −東海・甲信篇− B6判、カバー 川島令三 草思社 1994年 \800
中国火車旅行 B6判ハードカバー、カバー背ヤケ、帯、小口少汚 宮脇俊三 角川書店 昭和63年 \500
世界鉄道珍道中 B6判、カバー、帯、小口少ヤケ 山下裕 論創社 1990年 \700
ロンドン発英国鉄道の旅 B6判ハードカバー、カバー端少痛、帯背ヤケ 三澤春彦 光人社 1998年 \800
鉄道世界旅行 −絵入り− A5判ハードカバー、カバー背少ヤケ、帯背ヤケ 小池滋、鈴木伸一絵 晶文社 1990年 \800
黒龍江への旅 B6判ハードカバー、カバー端痛・少背ヤケ、帯背ヤケ 高野悦子 新潮社 1987年 \700
21世紀の鉄道 A5判、背ヤケ、端痛、小口少ヤケ、蔵印 一條幸夫 至誠堂 昭和45 \800
新幹線 B6判ハードカバー、カバー、帯、小口少ヤケ 西口克己小説集6 新日本出版社 1988年 \700
大船事故裁判斗争の経過報告閉会式資料 B4判、孔版17枚、真中折 国労横浜支部大船電車区分会 藤原・田中両運転士を守る会
昭和46年 \2,000
つばめ 昭和49年7月1日号 タブロイド 一般職員新基本給表ほか

昭和49年 \700
第一版 東海道新幹線列車ダイヤ(平日) 昭和42年10月1日改正 42×61センチ、端痛、折目有
東海道新幹線支社 昭和42年 \500

ご注文、お問合せはbooks@watai.jpまで


 

古書古本 渡井書店 トップページへ