| 書名 |
詳細 |
著者 |
出版社 |
出版年 |
販売価格 |
| 文学入門 |
小口ヤケ |
桑原武夫 |
岩波新書 青版034 |
昭25 |
\400 |
| 記憶とは何か |
初版、背ヤケ |
相良守次 |
岩波新書青版036 |
昭和25 |
\400 |
| 映畫のみかた |
初版、小口ヤケ |
瓜生忠夫 |
岩波新書青版057 |
昭和26 |
\500 |
| 私の信條 |
4刷、小口ヤケ |
安倍能成、志賀直哉、小泉信三ほか |
岩波新書
青版075 |
昭27 |
\400 |
| 労働法 |
ヤケ、小口ヤケ大、表紙端少破 |
磯田進 |
岩波新書 青版077 |
昭和26年1刷 |
\300 |
| 読書案内
世界文学 |
カバー、帯少汚、小口少ヤケ |
W・S・モーム著、西川正身訳 |
岩波新書 青版084 |
1988年39刷 |
\300 |
| 川釣り |
|
井伏鱒二 |
岩波新書 青版103 |
昭38 |
\400 |
| 新唐詩選 |
帯、背少ヤケ、小口少ヤケ汚 |
吉川幸次郎・三好達治著 |
岩波新書 青版106a |
昭和44年35刷 |
売切 |
| 新唐詩選 |
小口ヤケ |
吉川幸次郎、三好達治 |
岩波新書 青版106 |
昭27 |
\400 |
| 農業問題入門 |
少背・小口ヤケ |
河合悦三 |
岩波新書 青版134 |
昭39 |
\400 |
| 夢 |
7刷、ヤケ有 |
宮城音彌 |
岩波新書青139 |
昭和32 |
\300 |
| 夢 |
3刷、背ヤケ、背蔵書 |
宮城音彌 |
岩波新書青版139 |
昭和28 |
\300 |
| 日本人の心理
|
背・小口少ヤケ、少朱線 |
南博 |
岩波新書
青版149 |
昭40 |
\300 |
| 社会主義入門
上巻 |
背・小口ヤケ大、角少折、少汚 |
レオ・ヒューバーマン著、小椋広勝訳 |
岩波新書 青版151 |
1965年14刷 |
売切 |
| 社会科学入門
−新しい国民の見方考え方− |
B60、背・小口少ヤケ、表紙少シワ |
高島善哉 |
岩波新書 青版170 |
1977年 |
\300 |
| 社会科学入門
−新しい国民の見方考え方− |
小口少ヤケ汚 |
高島善哉 |
岩波新書 青版170 |
1971年 |
\300 |
| 社会学入門 −新しい国民の見方考え方−
|
小口ヤケ・汚 |
高島善哉 |
岩波新書 青版170 |
昭和36 |
\300 |
| 社会科学入門 −新しい国民の見方考え方− |
小口少ヤケ |
高島善哉 |
岩波新書 青版170 |
昭和43 |
\300 |
| 日本の近代小説 |
少歪有 |
中村光夫 |
岩波新書青版177 |
1970年 |
\300 |
| 色彩論
(改訂版) |
背・小口少ヤケ |
稲村耕雄 |
岩波新書
青版197 |
昭45 |
\400 |
| 人間シュヴァイツェル |
蔵印 |
野村実 |
岩波新書 青版211 |
昭42 |
\400 |
| 人間シュヴァイツェル |
少背ヤケ、表紙汚 |
野村実 |
岩波新書 青版211 |
昭39 |
\300 |
| 台風の話 |
小口少ヤケ、少線引・書入有 |
大谷東平 |
岩波新書青版214 |
昭和45年 |
売切 |
| レーニンとロシヤ革命 |
少背・小口ヤケ |
クリストファー・ヒル著、岡稔訳 |
岩波新書 青版219(D32) |
|
\400 |
| 独占資本の内幕 |
小口少ヤケ |
D・マッコンキィ著、柴田徳衛訳 |
岩波新書
青版221 |
昭30 |
\400 |
| 聖書入門 |
小口ヤケ、蔵印 |
小塩力 |
岩波新書青版226 |
1975年 |
\300 |
| 聖書入門 |
扉頁記名有 |
小塩力 |
岩波新書
青版226 |
昭46 |
\400 |
| 宇宙と星 |
裏表紙角少折 |
畑中武夫 |
岩波新書
青版247 |
昭38 |
\400 |
| 一日一言
−人類の知恵− |
27刷 |
桑原武夫 |
岩波新書青版262 |
昭和48 |
\300 |
| 日本語 |
背・小口ヤケ、少スレ |
金田一春彦 |
岩波新書 青版265(C93) |
1977年30刷 |
\300 |
| 日本語 |
背・小口・表紙少ヤケ、蔵印、朱線 |
金田一春彦 |
岩波新書
青版265 |
昭39 |
\300 |
| 薬 |
小口汚 |
宮木高明 |
岩波新書 青版266 |
昭和35年 |
\300 |
| 日本人のことば |
背・小口ヤケ大、表紙少汚 |
西尾実 |
岩波新書 青版268 |
昭和32年1刷 |
\300 |
| 日本人のことば |
背・小口ヤケ |
西尾実 |
岩波新書 青版268(C94) |
1976年20刷 |
\300 |
| 日本の憲法
|
少背ヤケ、扉頁記名 |
長谷川正安 |
岩波新書
青版276 |
昭38 |
\300 |
| リンカン -その生涯と思想- |
蔵印 |
K・C・ホイーア著、小原敬士、本田創造訳 |
岩波新書 青版284 |
昭44 |
\400 |
| 日本の化学工業 |
ヤケ、汚、少痛本、表紙少書入 |
林雄二郎 |
岩波新書 青版288 |
昭和33年 |
\300 |
| 日本語の起源
|
記名、朱線多数 |
大野晋 |
岩波新書
青版289 |
昭和40 |
\200 |
| 日本語の起源 |
ヤケ有、表紙折跡 |
大野晋 |
岩波新書
青版289 |
昭32 |
\300 |
| 化学繊維
−改訂版− |
背・小口ヤケ、端痛 |
井本稔 |
岩波新書 青版304 |
昭和33年 |
\200 |
| 私の教育宣言 |
小口ヤケ |
宗像誠也 |
岩波新書 青版306 |
昭和42 |
\300 |
| 粘土に書かれた歴史
−メソポタミア文明の話− |
背・小口少ヤケ汚、記名 |
E・キエラ著、板倉勝正訳 |
岩波新書青版321 |
昭和47年 |
\300 |
| 法医学の話 |
小口ヤケ、全体歪有 |
古畑種基 |
岩波新書
青版323 |
昭40 |
\300 |
| 朝鮮 -民族・歴史・文化-
岩波新書 |
背ヤケ |
金達寿 |
岩波新書
青版324 |
昭49 |
\300 |
| 江戸時代 |
表紙ヤケ・折跡、背・小口ヤケ汚 |
北島正元 |
岩波新書 青版332 |
昭和33年1刷 |
\300 |
| 江戸時代 |
小口少ヤケ |
北島正元 |
岩波新書
青版332 |
昭33 |
\400 |
| 論文の書き方 |
カバー |
清水幾太郎 |
岩波新書 青版341(F92) |
平2 |
\400 |
| 日本の自然 |
小口少ヤケ |
中野尊正、小林国夫 |
岩波新書 青版346 |
昭和45年 |
\400 |
| インカ帝国
−砂漠と高山の文明− |
背・小口ヤケ、表紙ヤケ |
泉靖一 |
岩波新書青版349 |
昭和46年 |
\300 |
| インカ帝国
−砂漠と高山の文明− |
小口少汚、記名 |
泉靖一 |
岩波新書 青版349 |
昭和44年 |
\300 |
| インカ帝国
−砂漠と高山の文明− |
小口少ヤケ |
泉靖一 |
岩波新書 青版349 |
1978年 |
\300 |
| インカ帝国 -砂漠と高山の文明- |
蔵印、小口地少汚 |
泉靖一 |
岩波新書 青版349 |
昭44 |
\400 |
| 昭和史
−新版− |
背・小口ヤケ汚、角少折 |
遠山茂樹、今井清一、藤原彰 |
岩波新書 青版355 |
昭和34年 |
\300 |
| 経済を動かすもの |
背・小口少ヤケ汚 |
都留重人 |
岩波新書 青版359 |
1959年 |
\300 |
| 日本文化史 |
|
家永三郎 |
岩波新書 青版367 |
|
\400 |
| ジンギスカン |
表紙折跡、蔵印 |
小林高四郎 |
岩波新書 青版372 |
昭44 |
\300 |
| 誤まった裁判 -八つの刑事事件- |
少背。小口ヤケ |
上田誠吉、後藤昌次郎 |
岩波新書 青版373(A57) |
昭54 |
\400 |
| 西郷隆盛 |
背・小口ヤケ |
圭室諦成 |
岩波新書 青版378 |
|
売切 |
| 日本国家の起源 |
ヤケ、背・小口ヤケ汚 |
井上光貞 |
岩波新書 青版380 |
1960年 |
\200 |
| 性格 |
C71、端少汚、小口少ヤケ |
宮城音弥 |
岩波新書青版390 |
1977年 |
\300 |
| 性格 |
小口少ヤケ |
宮城音弥 |
岩波新書
青版390 |
昭49 |
\400 |
| 私の読書法 |
少背ヤケ |
大内兵衛、茅誠司ほか |
岩波新書
青版397(F88) |
昭54 |
\400 |
| 自由化と日本経済 |
|
吉村正晴 |
岩波新書 青版407 |
昭和43 |
\300 |
| アメリカの若者たち
-その文学的映像- |
表紙汚・折跡有 |
谷口陸男 |
岩波新書
青版425 |
昭43 |
\400 |
| 法律 |
小口少ヤケ |
末川博 |
岩波新書 青版428 |
1968年 |
売切 |
| 法律 |
|
末川博 |
岩波新書 青版428 |
昭和47 |
\400 |
| 日本の大企業 |
少背・小口ヤケ |
中村孝俊 |
岩波新書 青版436 |
昭38 |
\400 |
| 諸子百家 -中国古代の思想家たち- |
少背・小口ヤケ |
貝塚茂樹 |
岩波新書 青版437 |
昭45 |
\400 |
| アジア・アフリカ問題入門 |
少小口ヤケ |
岡倉古志郎 |
岩波新書 青版441 |
昭37 |
\400 |
| 日本の労働者階級 |
少背・小口ヤケ |
堀江正規 |
岩波新書 青版446(B85) |
昭54 |
\400 |
| 現代ヨーロッパ
-冷戦から共存へ- |
小口やけ |
嬉野満州雄 |
岩波新書
青版448 |
昭37 |
\400 |
| 現代倫理学入門
|
背ヤケ、朱線有 |
沢田允茂 |
岩波新書
青版452 |
昭37 |
\300 |
| 実在主義 |
少背・小口ヤケ、朱線多 |
松浪信三郎 |
岩波新書 青版456 |
昭50 |
\200 |
| 日中問題入門
|
背ヤケ、下部シワ有 |
高市恵之助、富山栄吉 |
岩波新書
青版465 |
昭37 |
\300 |
| 中学生 |
背・小口ヤケ、表紙シワ汚 |
佐山喜作 |
岩波新書青版487 |
1974年 |
\200 |
| 中学生 |
小口少ヤケ |
佐山喜作 |
岩波新書 青版487 |
昭和38 |
\300 |
| 日本の天気 |
表紙少折跡、小口ヤケ汚 |
高橋浩一郎 |
岩波新書 青版489 |
1963年1刷 |
\300 |
| 日本の天気 |
背・小口ヤケ、表紙波打 |
高橋浩一郎 |
岩波新書 青版489 |
昭和49 |
\300 |
| 日本の天気 |
扉頁記名 |
高橋浩一郎 |
岩波新書
青版489 |
昭50 |
\400 |
| ルネサンスの思想家たち |
背・小口ヤケ、記名 |
野田又夫 |
岩波新書青版498 |
1971年 |
売切 |
| ルネサンスの思想家たち |
背・小口少ヤケ |
野田又夫 |
岩波新書 青版498 |
1973年 |
売切 |
| 日本の歴史 上巻 |
少背ヤケ、小口ヤケ汚 |
井上清 |
岩波新書 青版500 |
昭和41 |
\300 |
| 日本の歴史 上巻 |
|
井上清 |
岩波新書 青版500(D80) |
昭和56 |
\300 |
| 日本の歴史
上巻 |
背・小口少ヤケ、表紙折跡 |
井上清 |
岩波新書
青版500a |
昭49 |
\300 |
| 日本の歴史
中巻 |
背ヤケ、少朱線 |
井上清 |
岩波新書
青版500b |
昭49 |
\300 |
| 失われた大陸 -アトランティスの謎- |
少小口ヤケ |
E・B・アンドレーエヴァ著、清水邦生訳 |
岩波新書 青版506 |
昭40 |
\400 |
| 失われた大陸
−アトランティスの謎− |
背・小口ヤケ、少汚、記名 |
E・B・アンドレーエヴァ著、清水邦生訳 |
岩波新書青版506 |
1968年 |
\300 |
| 失われた大陸
−アトランティスの謎− |
背・小口ヤケ |
E・B・アンドレーエヴァ著、清水邦生訳 |
岩波新書
青版506(F29) |
昭54 |
\300 |
| 世界の大企業 |
少背・小口ヤケ、端少折 |
佐藤定幸 |
岩波新書 青版512 |
昭45 |
\300 |
| プラスチックス |
背・小口ヤケ、端少痛 |
井本稔 |
岩波新書 青版514 |
1964年 |
\300 |
| 新しい家庭の創造 −ソビエトの婦人と生活− |
小口少ヤケ汚 |
田中寿美子 |
岩波新書 青版528 |
昭和48 |
\300 |
| 中国の歴史 上巻 |
少背・小口ヤケ |
貝塚茂樹 |
岩波新書 青版534a |
昭和45 |
\300 |
| マルクス・エンゲルス小伝 |
小口ヤケ、線引有 |
大内兵衛 |
岩波新書 青版543 |
昭和41 |
\300 |
| ギリシア神話 |
カバー、E5、小口ヤケ |
高津春繁 |
岩波新書青版547 |
1987年 |
\300 |
| 地球の歴史 |
改訂版、小口少ヤケ |
井尻正二・湊正雄訳 |
岩波新書 青版554 |
昭和42 |
\300 |
| 地球の歴史 −改訂版− |
少背・小口ヤケ |
井尻正二、湊正雄 |
岩波新書 青版554 |
昭和42 |
\300 |
| 戦国乱世の文学 |
帯少ヤケ、小口ヤケ |
杉浦明平 |
岩波新書 青版557 |
1965年1刷 |
売切 |
| 日本の歴史 中巻 |
小口ヤケ汚 |
井上清 |
岩波新書 青版574 |
昭和41 |
\300 |
| 古川柳 |
小口少ヤケ |
山路閑古 |
岩波新書 青版579 |
1965年 |
売切 |
| 日本文学の古典
第二版 |
帯背少ヤケ、小口ヤケ |
西郷信綱、永積安明、広末保 |
岩波新書 青版586 |
1966年1刷 |
\300 |
| 日本文学の古典
第二版 |
カバー、E22、小口少ヤケ |
西郷信綱・永積安明・広末保 |
岩波新書青版586 |
|
売切 |
| 日本列島 -第二版- 岩波新書 |
|
湊正雄、井尻正二 |
岩波新書 青版589 |
昭41 |
\400 |
| 憲法を読む |
小口ヤケ |
小林直樹 |
岩波新書青版591 |
1967年 |
\300 |
| 財政投融資 |
小口少ヤケ |
遠藤湘吉 |
岩波新書 青版595 |
昭41 |
\400 |
| 世界史概観 上下2冊 |
小口少ヤケ |
H・G・ウェルズ著、長谷部文雄・阿部知二訳 |
岩波新書 青版599・600 |
昭41 |
\700 |
| デカルト |
C22、背・小口少ヤケ |
野田又夫 |
岩波新書青版602 |
1976年 |
\300 |
| デカルト |
|
野田又夫 |
岩波新書 青版602(C22) |
昭51 |
\400 |
| サルの話 |
小口少ヤケ汚 |
宮地伝三郎 |
岩波新書 青版603 |
昭和41 |
\300 |
| 日本の歴史 下巻 |
背・小口ヤケ |
井上清 |
岩波新書 青版606 |
昭和41 |
\300 |
| 資本論の世界 |
少背・小口ヤケ |
内田義彦 |
岩波新書 青版614 |
昭51 |
\400 |
| インド・パキスタン現代史 |
背・小口少ヤケ、裏表紙折跡 |
蝋山芳郎 |
岩波新書
青版622 |
昭42 |
\400 |
| 生命を探る |
小口少ヤケ |
江上不二夫 |
岩波新書 青版625 |
昭和41 |
\300 |
| 現代の資本主義 |
少背・小口ヤケ |
宮崎義一 |
岩波新書 青版632 |
昭49 |
\400 |
| 日本における民主主義の状態 |
|
渡辺洋三 |
岩波新書 青版634 |
昭42 |
\400 |
| ヨーロッパとは何か |
小口少ヤケ |
増田四郎 |
岩波新書 青版636 |
|
\300 |
| ヨーロッパとは何か |
背・小口ヤケ、表紙汚 |
増田四郎 |
岩波新書 青版636 |
昭48 |
\200 |
| ヨーロッパとは何か |
小口地蔵印有 |
増田四郎 |
岩波新書 青版636 |
昭45 |
\400 |
| お経の話 |
少小口ヤケ |
渡辺照宏 |
岩波新書 青版648 |
昭51 |
売切 |
| 性格はいかにつくられるか
|
背ヤケ |
詫摩武俊 |
岩波新書
青版652 |
昭47 |
\300 |
| 南太平洋の環礁にて |
F68、背少ヤケ |
畑中幸子 |
岩波新書 青版653 |
1978年 |
売切 |
| 義務としての旅 |
F98、背・小口少ヤケ |
小田実 |
岩波新書青版655 |
1977年 |
売切 |
| 業務としての旅 |
小口少ヤケ |
小田実 |
岩波新書 青版655 |
1967年 |
売切 |
| おかねの話 |
少背・小口少ヤケ |
鈴木武雄 |
岩波新書 青版662 |
昭和43 |
\300 |
| 人間性の心理学 |
3刷 |
宮城音弥 |
岩波新書青版670 |
昭和43 |
\400 |
| 世界経済図説 −第四版− |
小口少ヤケ |
大内兵衛、有沢広巳、脇村義太郎、美濃部亮吉、内藤勝 |
岩波新書 青版672 |
昭和43 |
\300 |
| 日本の過疎地帯 |
蔵印有 |
今井幸彦編著 |
岩波新書 青版678 |
1969年 |
売切 |
| 明治維新と現代 |
カバー、D119、蔵印、小口ヤケ |
遠山茂樹 |
岩波新書青版698 |
1987年 |
売切 |
| 日本の政治風土 |
少背・小口ヤケ、少線書入 |
篠原一 |
岩波新書 青版700 |
昭50 |
\200 |
| 卵はどのようにして親になるか
−発生と分化のしくみ− |
小口少ヤケ |
林雄次郎 |
岩波新書 青版702 |
昭和44 |
\400 |
| ある平和主義者の思想 |
記名、小口ヤケ汚 |
アリス・ハーズ著、芝田進午編訳 |
岩波新書 青版707 |
1969年 |
\300 |
| 現代の経済政策 |
|
渡部経彦 |
岩波新書 青版708(B15) |
昭55 |
\400 |
| 日本の賃金
-第二版- 岩波新書 |
少背ヤケ |
小島健司 |
岩波新書
青版716 |
昭47 |
\300 |
| 海 |
|
宇田道隆 |
岩波新書
青版732 |
昭44 |
\400 |
| 戦後日本の保守政治
-政治記者の証言- |
少背ヤケ |
内田健三 |
岩波新書
青版737 |
昭44 |
\300 |
| 戦後日本の保守政治 -政治記者の証言- |
少背・小口ヤケ、角少折 |
内田健三 |
岩波新書 青版737 |
昭52 |
\300 |
| 戦後日本の保守政治 -政治記者の証言- |
|
内田健三 |
岩波新書 青版737 |
昭44 |
\400 |
| 大阪城
|
少背ヤケ |
岡本良一 |
岩波新書
青版739 |
昭45 |
\300 |
| 大坂城 |
初版 |
岡本良一 |
岩波新書青版739 |
昭和45 |
\400 |
| 埋もれた金印
日本国家の成立 |
第二版、裏表紙少折、背・小口ヤケ |
藤間生大 |
岩波新書 青版741 |
1970年2刷 |
売切 |
| 埋もれた金印
−日本国家の成立− |
|
藤間生大 |
岩波新書
青版741 |
昭45 |
\400 |
| 日本神話 |
少背・小口ヤケ、表紙少汚 |
上田正昭 |
岩波新書 青版748 |
昭50 |
\400 |
| 高校生 |
少背ヤケ |
田代三良 |
岩波新書 青版749 |
1975年 |
\300 |
| 高校生 |
蔵印有、広告部分朱書 |
田代三良 |
岩波新書 青版749 |
昭45 |
\300 |
| 高校生 |
3刷、広告1頁少裂、表紙少汚 |
田代三良 |
岩波新書青版749 |
昭和45 |
\400 |
| 法律家 |
少背・小口ヤケ、奥付裂有 |
潮見俊隆 |
岩波新書 青版751 |
昭45 |
\300 |
| 昆虫学への招待 |
|
石井象二郎 |
岩波新書
青版754 |
昭45 |
\400 |
| 現代社会と治安法
|
背ヤケ、線書入有、裏表紙角折 |
中山研一 |
岩波新書
青版766 |
昭45 |
\300 |
| 妻は囚われているか |
家庭に縛られた母たちの矛盾 |
ハンナ・ギャプロン、尾上孝子訳 |
岩波新書
青版768 |
昭45 |
\400 |
| 香港の水上住民 -中国社会史の断面- |
|
可児弘明 |
岩波新書 青版772 |
昭45 |
\400 |
| 東京大空襲
−昭和20年3月10日の記録− |
背・小口ヤケ汚 |
早乙女勝元 |
岩波新書青版775 |
1971年 |
\300 |
| 日本経済図説
−第五版− |
|
大内兵衛、有沢広巳、脇村義太郎、美濃部亮吉、内藤勝 |
岩波新書
青版780 |
昭46 |
\400 |
| 私の読んだ本 |
終頁少書入 |
松田道雄 |
岩波新書
青版786 |
昭46 |
\400 |
| 日本の階級構成
|
背ヤケ、裏表紙折跡 |
大橋隆憲編著 |
岩波新書
青版789 |
昭46 |
\300 |
| 人間マルクス -その愛の生涯- |
蔵印有 |
ピエール・デュラン著、大塚幸男訳 |
岩波新書 青版790 |
昭46 |
\400 |
| 人間マルクス
−その愛の生涯− |
奥付少書入 |
ピエール・デュラン著、大塚幸男訳 |
岩波新書
青版790 |
昭46 |
\400 |
| アフガニスタンの農村から |
比較文化の視点と方法 |
大野盛雄 |
岩波新書
青版799 |
昭46 |
\400 |
| 化石サルから日本人まで |
少書入、頁角少痛 |
鈴木尚 |
岩波新書
青版 |
|
\300 |
| 政治 |
初版 |
岡義達 |
岩波新書青版806 |
昭和46 |
\300 |
| コンプレックス |
表紙汚、背・小口ヤケ |
河合隼雄 |
岩波新書 青版808(C73) |
1980年13刷 |
売切 |
| 世直しの倫理と論理
全2巻 |
小口少ヤケ |
小田実 |
岩波新書
青版811・812 |
昭和47 |
\600 |
| 世直し倫理と論理
上下2冊 |
|
小田実 |
岩波新書
青版811・812 |
昭47 |
\700 |
| 世直しの倫理と論理 下巻 |
裏表紙少痛 |
小田実 |
岩波新書 青版812 |
昭和47 |
\300 |
| 維新と科学 |
背・小口ヤケ、表紙少シワ |
武田楠雄 |
岩波新書青版817 |
1974年 |
売切 |
| 世界経済図説 -第五版- |
少背・小口ヤケ |
大内兵衛、有沢広巳、脇村義太郎ほか |
岩波新書 青版821 |
昭51 |
\400 |
| ベトナム戦争 -サイゴン・ソウル・東京- |
少背ヤケ |
亀山旭 |
岩波新書 青版823(F35) |
昭52 |
\400 |
| 五つの共産主義 上下2冊 -岩波新書 |
表紙少書入、背ヤケ、小口少ヤケ |
G・マルチネ著、熊田亨訳 |
岩波新書 青版832・833 |
昭49 |
\500 |
| 植物たちの生 |
背少ヤケ、記名、少線引有 |
沼田真 |
岩波新書 青版838 |
1972年 |
\300 |
| 中世の刻印 −西欧的伝統の基盤− |
小口少ヤケ |
J・B・モラル著、城戸毅訳 |
岩波新書 青版839 |
昭和47 |
\300 |
| 現代経済を考える |
少背・小口ヤケ |
伊東光晴 |
岩波新書 青版856 |
昭51 |
\400 |
| 柿本人麻呂 |
|
北山茂夫 |
岩波新書 青版869 |
昭和48 |
\300 |
| 現代の日本企業を考える
|
背ヤケ、蔵印 |
宮崎義一 |
岩波新書
青版883 |
昭49 |
\300 |
| 地球の歴史
第二版 |
背・小口ヤケ |
井尻正二・湊正雄 |
岩波新書青版887 |
1974年 |
\300 |
| 唯物史観と現代 -第二版- |
角少折跡、少背・小口ヤケ |
楳本克己 |
岩波新書 青版897 |
|
\400 |
| 韓国からの通信
−1972.11〜1974.6− |
少背・小口ヤケ |
T・K生、「世界」編集部編 |
岩波新書
青版905 |
昭49 |
\400 |
| 現代の社会主義経済 |
|
佐藤経明 |
岩波新書 青版918(B10) |
昭54 |
\400 |
| ホワイトハウス
−アメリカ民主主義と大統領制− |
表紙角折、小口汚 |
山田進一 |
岩波新書 青版926 |
1976年 |
\300 |
| 子どもの認識と感情 |
少背・小口ヤケ |
波多野完治 |
岩波新書 青版939 |
昭50 |
\400 |
| 試験管のなかの生命
−細胞研究入門− |
|
岡田節人 |
岩波新書
青版958(G58) |
昭57 |
\400 |
| 日本列島 -第三版- |
小口ヤケ、表紙少汚・折跡有 |
湊正雄、井尻正二 |
岩波新書 青版963 |
昭51 |
\200 |
| 胎児の環境としての母体
幼い生命のために |
表紙端汚、背・小口ヤケ汚 |
荒井良 |
岩波新書 青版976 |
1979年6刷 |
売切 |
| 武器としての笑い |
少背・小口ヤケ |
飯沢匡 |
岩波新書
青版991(E82) |
昭52 |
\400 |
| フロイトの方法 |
カバー、C82、小口少ヤケ |
牧康夫 |
岩波新書青版998 |
1982年 |
売切 |
| 岩波新書
解説目録 1972年 秋 |
少背ヤケ |
|
岩波書店 |
昭47 |
\200 |